トラビス・ジャパンが贈る、ダンスエンターテインメント番組『Travis Japanのダンスだぜ!!』。
ダンスに情熱を注ぐ彼らが、高校ダンス部とのさまざまな挑戦を通じて成長する姿を描くこの番組は、2023年にシーズン1、2024年にシーズン2が放送されました。

この記事では「どこで見られるの?」「見逃し配信はある?」などの疑問に答えつつ、『Travis Japanのダンスだぜ!!』の配信情報、注目ポイント、見どころを詳しく解説していきます。

管理人のたくみです。ぜひ最後までチェックしてくださいね!
- 『Travis Japanのダンスだぜ!!』の配信先一覧
- 『Travis Japanのダンスだぜ!!』の見どころ
- トラビス・ジャパンのメンバーの注目シーン
- 『Travis Japanのダンスだぜ!!』のSNS上の評価
Travis Japanのダンスだぜ!!はどこで見られる?
- 『Travis Japanのダンスだぜ!!』配信先
- 見逃し配信の視聴方法
- TVerでは配信してる?
番組では、トラビス・ジャパンの圧倒的なダンスパフォーマンスだけでなく、高校ダンス部とのコラボレーションや舞台裏での素顔など、ファンにはたまらないシーンが満載。
さらに、ダンス初心者でも楽しめるような構成になっており、彼らの魅力を存分に味わうことができます。
『Travis Japanのダンスだぜ!!』を視聴したいあなたのために、配信情報を詳しく紹介します。
早速ですが、25年3月現在、DMM TVとAmazonプライムビデオで配信されていますので、「面白い番組という噂を聞いたから見てみたい…」という人も安心してください。
ここではそれぞれのサービスの特徴や視聴方法などについて解説していきます。
配信サービス一覧
VOD名 | 配信 | 無料期間 | 月額 | 評価 |
---|---|---|---|---|
![]() TVer | ||||
![]() DMM TV | ||||
![]() dアニメ | ||||
![]() Amazonビデオ | ||||
![]() | ||||
![]() Lemino | ||||
![]() Disney+ | ||||
![]() TELASA | ||||
![]() Hulu | ||||
![]() Abema | ||||
![]() Disney+ | ||||
![]() Netflix | ||||
![]() U-NEXT |
現在『Travis Japanのダンスだぜ!!』の全話を視聴できる配信サービスはこの2つ。
● DMM TV
DMM TVでは、『Travis Japanのダンスだぜ!!』が配信中。DMMプレミアムに加入することで視聴可能です。
DMM TVは、オリジナルコンテンツやアニメ、バラエティなど幅広いジャンルを楽しめるのが魅力。月額料金もリーズナブルなため、コスパよくエンタメを楽しみたい人におすすめです。
● Amazonプライムビデオ
Amazonプライム会員であれば、『Travis Japanのダンスだぜ!!』を視聴可能。
プライムビデオは、映画やドラマ、バラエティ番組も充実しているため、他のコンテンツとあわせて楽しめるのがポイント。
既にプライム会員なら追加料金なしで視聴できるのも嬉しいですね。
見逃し配信の視聴方法
この2つの配信サービスに加入すれば、シーズン1・シーズン2ともに見逃し配信を行っているため、いつでも好きなタイミングで視聴できます。
DMM TVはDMMプレミアム会員、AmazonプライムビデオはAmazonプライム会員に登録することですぐに視聴することができます。
とくに、日本はAmazonプライム会員に登録している人が多いので、『Travis Japanのダンスだぜ!!』をすぐに見られるという人は多いはずです。
ただ、DMM TVも月額550円で、19万本以上の動画を配信しているので、なかなかすごいですよ。
アニメの配信数はAmazonより圧倒的に多く、日本のVODの中でも1位2位を争うほどなので、この機会に一度試してみるのもオススメです。

DMM TVを利用している感想はこちらの記事で紹介しています
あと、DMM TVやAmazonプライムビデオにはダウンロード機能もあるので、事前にスマホやタブレットに保存しておけば、外出先でも通信量を気にせず楽しめます。
通勤・通学の合間や、ちょっとした空き時間にも視聴できるのが便利ですね
TVerでの配信はある?
現在はTVerで配信していないので、『Travis Japanのダンスだぜ!!』は基本的に無料で見ることはできません。
ただし、DMM TVとAmazonプライムビデオはどちらも無料期間があるので、この期間中に視聴すればとりあえず無料で見ることはできます。

『Travis Japanのダンスだぜ!!』
スマホで視聴できます
Travis Japanのダンスだぜ!!とは?
- 『Travis Japanのダンスだぜ!!』の番組概要
- シーズン1・シーズン2の違い
- トラビス・ジャパンの魅力とは
ここで改めて『Travis Japanのダンスだぜ!!』のおさらいをしていきましょう。
『Travis Japanのダンスだぜ!!』は、トラビス・ジャパンのメンバーがダンスを通じてさまざまな挑戦を繰り広げるエンターテインメント番組です。
ダンスパフォーマンスはもちろん、彼らの素顔や成長過程も楽しめる構成になっていて、ファンだけでなくダンスに興味がある人にもおすすめの内容となっています。
本番組は2023年にシーズン1がスタートし、2024年にはシーズン2が放送。これまでにないスタイルの新たなダンスバラエティとして注目を集めました。
番組の概要とコンセプト

『Travis Japanのダンスだぜ!!』のコンセプトは、「ダンスをもっと楽しく、もっと身近に」。
トラビス・ジャパンのメンバーがプロダンサーや高校ダンス部とコラボしながら、新たなダンスに挑戦する姿が描かれています。
番組内では、メンバーがダンスの基礎や応用を学びつつ、個性を活かしたパフォーマンスを披露。
普段のライブやMVでは見られない彼らの努力や試行錯誤の様子がリアルに映し出されており、視聴者にとっては貴重な映像が満載です。
また、ゲストダンサーとの共演やオリジナルダンスバトルなど、見どころが多く、ダンスの魅力を存分に感じられる番組構成になっています。
シーズン1・シーズン2の違い
『Travis Japanのダンスだぜ!!』は、シーズンごとに異なるテーマや企画が用意されています。
● シーズン1(2023年放送)
シーズン1では、トラビス・ジャパンがさまざまなダンススタイルに挑戦し、ダンススキルの幅を広げることを目的とした内容が展開。
高校ダンス部との共演や、有名ダンサーとのコラボなど、基礎から応用まで幅広いダンスが登場しました。
● シーズン2(2024年放送)
シーズン2では、さらにパワーアップした企画が用意され、ダンスの枠を超えた挑戦が繰り広げられています。
ダンスバトルやメンバー同士の競演など、エンタメ性が強化されており、ファンにとって見逃せないシーズンとなっています。
シーズン1とシーズン2では、それぞれ異なるコンセプトで展開されているため、どちらのシーズンも楽しめること間違いなし。トラビス・ジャパンの成長を追いかけるうえでも、どちらも見ておくべき番組といえるでしょう。
トラビス・ジャパンの魅力と見どころ
『Travis Japanのダンスだぜ!!』の最大の魅力は、トラビス・ジャパンのメンバーが持つ圧倒的なダンススキルと、それぞれの個性が光るパフォーマンス。
番組内では、彼らが真剣にダンスに向き合う姿勢や、メンバー同士の掛け合いが楽しめます。
また、普段は見られないリラックスした表情や、ダンスに対する熱い想いを語る場面も多数収録されており、ファンにとっては必見の内容。
番組ではプロダンサーとの共演や、オリジナルの振り付けに挑戦するシーンなど、トラビス・ジャパンならではのクリエイティブなダンスパフォーマンスが随所に詰まっており、見ごたえ抜群です。
トラビス・ジャパンのファンではなかったとしても、その魅力を番組で知ることができるかもしれませんね。
Travis Japanのダンスだぜ!!の注目シーン

『Travis Japanのダンスだぜ!!』には、見逃せない名場面が数多くあります。トラビス・ジャパンのメンバーの真剣なダンス姿はもちろんのこと、時折見せる素の表情や、ダンスを通じた交流など、ファンにはたまらない瞬間が満載です。
収録で最も印象的なシーンは?
『Travis Japanのダンスだぜ!!』の中でも特に注目を集めたのが、メンバーが全力で挑んだダンスバトルシーンです。
シーズンごとに異なるコンセプトで競い合うこの企画では、メンバー1人ひとりの個性が際立ち、彼らのダンススキルの高さが存分に発揮されています。
また、トラブルやハプニングが起こる場面も見どころの一つ。
本番直前に振り付けを忘れてしまったメンバーが焦る様子や、それを支える仲間の姿は、まさにトラビス・ジャパンのチームワークを象徴するもの。
成功したときの喜びや達成感が画面越しにも伝わり、視聴者の心を熱くさせる瞬間です。
高校ダンス部との交流エピソード
番組の中でメインとなるのは、トラビス・ジャパンのメンバーと高校ダンス部とのコラボレーション企画。
ダンスを本気で学ぶ高校生たちと一緒にパフォーマンスを作り上げるシーンでは、メンバーが指導役となりながらも、一緒に成長していく姿が印象的です。
とくに、ダンス部の生徒たちが本番で見せた全力のパフォーマンスには、トラビス・ジャパンのメンバーも感動。
涙を浮かべながら「本気でぶつかってくれてありがとう」と語る場面もありました。
ダンスという共通の言語を通じて世代を超えた交流が生まれる瞬間は、観ている人の心に響くはずです。
トラビス・ジャパンのメンバーの素顔が見える瞬間
『Travis Japanのダンスだぜ!!』では、ダンスシーンだけでなく、メンバーのオフショットや舞台裏もたっぷり収録されています。
普段はクールに踊る彼らですが、カメラが回っていないときのリラックスした表情や、お互いにふざけ合う姿はファンにとって貴重な映像。
また、ダンスの振り付けを考える場面では、メンバー同士が意見をぶつけ合いながらも、お互いの意見を尊重し、より良いパフォーマンスを作り上げようとする真摯な姿勢が見られます。
真剣な表情で話し合うシーンや、練習の合間にメンバー同士が笑い合う瞬間など、彼らの人間味が伝わる場面が多いのも、この番組の魅力の一つです。
トラビス・ジャパンの新たな一面を発見できるかもしれませんね。
もちろん純粋なダンス好きも十分に楽しめる番組になっています。

『Travis Japanのダンスだぜ!!』の評価
最後に、SNS上での『Travis Japanのダンスだぜ!!』の評価を良いレビューと悪いレビューに分けて紹介します。

主にXのポストを見て、良いレビューと悪いレビューの内容をまとめてみました
良いレビュー
- ダンスパフォーマンスの魅力
トラビス・ジャパンのシンクロしたダンスと高いパフォーマンス力が視聴者に高く評価されています。番組では、彼らが毎回異なるテーマでダンスを披露し、特に「JUST DANCE!」のような代表曲をアレンジしたパフォーマンスが「圧巻」と称賛されました。ファンからは「ダンスを見るだけで価値がある」「世界レベルの実力を実感できる」との声が多数。 - ユーモアと個性の発揮
番組内でメンバーがダンスだけでなくトークや企画に挑戦する姿が好評で、特に「素のトラビス・ジャパンが見られる」という点がファンに響きました。例えば、ゲストとの掛け合いやメンバーの自然なリアクションが「笑える」「癒される」と評価され、彼らの個性が垣間見える内容が支持されました。 - 地域密着とアクセスの良さ
中京テレビのローカル番組ながら、TVerやLocipoで配信されたため、全国のファンが視聴可能になり、「地方でも楽しめる」と好意的な意見が目立ちました。また、番組終了後の10月には「Travis Japanと学ぶ!魅せ方の極意」と題した特別編が放送され、継続的なファンサービスが好印象を与えました。
悪いレビュー
- 内容の薄さ
一部の視聴者は、「ダンス以外の中身が薄い」と感じています。企画やトークが「ありきたり」「深みが足りない」と批判され、特に「毎回同じような流れで飽きる」という声も。ダンスに頼りすぎている印象を持つ人が一定数いました。 - ターゲットの狭さ
番組がトラビス・ジャパンのファン向けに特化しているため、ファン以外には訴求力が弱いとの指摘があります。「一般視聴者には刺さらない」「アイドルに興味がない人には退屈」との意見があり、ローカル放送の限界も感じさせるレビューが見られました。 - 放送時間と認知度の低さ
深夜枠(毎週水曜25:04~25:34)での放送だったため、「見づらい」「知らない間に終わっていた」との不満が。特に宣伝不足を指摘する声もあり、「もっと大々的にPRすれば良かったのに」と惜しむ意見が散見されました。
『Travis Japanのダンスだぜ!!』のレビューまとめ
「Travis Japan’s Dance!!」は、トラビス・ジャパンのダンススキルと魅力を存分に楽しめる番組としてファンには大好評でしたが、企画の単調さを指摘している声はあるようです。
2025年1月からは後継番組「Travis Japanのバラエティだぜっ!!」がスタートし、バラエティスキルの向上に焦点を移す予定で、これが新たな評価につながるか注目されます。
番組自体のコンセプトは彼らの強みを活かしたものですが、視聴者層の拡大や内容のバラエティ性が今後の改善点と見られています。
『Travis Japanのダンスだぜ!!』はどこで見られる?:総括
『Travis Japanのダンスだぜ!!』は、トラビス・ジャパンのメンバーがさまざまなダンスに挑戦しながら、成長していく姿を追う魅力的な番組です。
圧倒的なパフォーマンスだけでなく、高校ダンス部との交流やダンスバトル、さらにはオフショットなど、ファンにとって見どころ満載の内容となっています。
現在、本番組は DMM TVとAmazonプライムビデオ で配信中。
見逃してしまった人も、これから見たいと思っている人も、どちらかのサービスを利用すればいつでも視聴できます。
今はTVerで配信はしていないので、無料で見る場合は無料のお試し期間を利用しましょう。
ダンスの魅力を再発見できるだけでなく、トラビス・ジャパンのメンバーの素顔やチームワークも楽しめる『Travis Japanのダンスだぜ!!』。
まだ見ていない人は、ぜひこの機会にチェックしてみてください!

『Travis Japanのダンスだぜ!!』
柴犬も観てます